ボタニカルキャンドルの作り方。灯しても飾ってもかわいいロハスなキャンドル

ボタニカルキャンドルとは
植物やフルーツを使ったキャンドルで、自然の色の美しさや素朴さ、かわいらしさを兼ね備えています。インテリアとしても十分に楽しむことができ、ひとつ飾っておくだけで部屋の雰囲気は変わります。ボタニカルキャンドルに使われる飾りの多くは、本物の植物や果物をドライにしたものですので、どんな家具とも相性が良く、観葉植物の中にも馴染みます。また、灯をつけるのがもったいないと感じるかたが非常に多く、多くのボタニカルキャンドルは飾られたままになっています。もちろん、インテリアの一部としても十分に役割を果たしますが、灯を灯した時が一番美しいことをご存知でしょうか?
ボタニカルキャンドルの材料
・ロウソクやパラフィンワックス
・花材
・紙コップなどの2種類の大きさの入れ物
・トマト缶やデミグラス缶などの空き缶
・湯煎用の鍋
・割り箸
・クレヨン(色を付けたい場合)
・カッター
ロウソクやパラフィンワックス
市販のロウソクをカッターで刻んで使用することができます。
カッターで切る作業が大変な方は、そのまま使用できるパラフィンワックスがオススメです。
パラフィンワックスを使う際には、ロウソクの芯が別途必要です。
花材
花材は花でも葉でも果物でも大丈夫です。生花を使うこともできますが、ドライフラワーに加工した花を使うと長持ちして、きれいです。ドライフラワーの作り方はこちらの記事を参考にしてください。
ボタニカルキャンドルの作り方
細かくしたロウソクを空き缶に入れます。
鍋に熱湯をはり湯煎にかけます。このときとても缶が熱くなるため、素手では触らないようにします。
溶けたロウを型に入れ、芯を割り箸に挟んで固定します。
完全に固まったら型から外します。
少し大きめの紙コップにキャンドルを入れます。
隙間に植物やドライフルーツを入れます。隙間に溶かしたロウを入れて、完全に固まったら、紙コップを外します。
完成です。
ボタニカルキャンドルの作品集
ボタニカルキャンドルのアレンジについて様々な作品を紹介します。
植物のボタニカルキャンドル
この投稿をInstagramで見る
植物を完全にロウの中に閉じ込めず、立体感を出した作品です。お花に合わせて、色がついているキャンドルも素敵ですね。
この投稿をInstagramで見る
花びらが大きな花をメインに見せるようにするととてもきれいな側面になりますね。カラフルなガーベラが映えますね。
ドライフルーツのボタニカルキャンドル
この投稿をInstagramで見る
苺のボタニカルキャンドルです。ドライフルーツと組み合わせると色合いの幅も広がり作品がぐんと華やかになりますね。
この投稿をInstagramで見る
オレンジと花や草を混ぜたボタニカルキャンドルです。自然が溢れた素敵な作品ですね。
形をアレンジしたボタニカルキャンドル
この投稿をInstagramで見る
ハート形のボタニカルキャンドルです。円柱以外の型でボタニカルキャンドルを作ってもオリジナル感が出て素敵ですね。
この投稿をInstagramで見る
四角く、中を空洞にしたまるで器のようなボタニカルキャンドルです。インテリアとしてもバッチリのデザインですね。
まとめ
ボタニカルキャンドルは、使う植物やロウの種類により、それぞれ個性豊かなものが出来上がります。自分の好みに合うキャンドルを見つけてみてください。身近に売られているものを使って作ることも可能ですので、興味のあるかたはぜひ挑戦してみてください。キャンドル作成時には、ここでご紹介したポイントに注意し、火傷や火災などの事故が起こらないよう注意しましょう。また、キャンドルを灯す際にも周囲の環境に配慮して、安全に安らげる空間づくりを意識してみてくださいね。
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集