フェルトドーナツを作ろう!アレンジの仕方や型紙紹介

フェルトドーナツとは
フェルトドーナツはフェルトマスコットの一種で、フェルトで作ったドーナツのことです。ドーナツは形がシンプルで立体感も綿で表現しやすいためフェルトマスコットの中でも作りやすいです。また、カラフルなフェルトを利用してチョコレートやストロベリーなどの表現ができたり、カラースプレードーナツなどアレンジがいろいろできるため、人気の高いフェルトマスコットです。
フェルトドーナツの作り方
フェルトドーナツはフェルトと綿を使って作ります。手縫いで簡単に作ることができるため、裁縫道具を用意してください。
必要なもの
・フェルト
・綿
中に詰める綿も通販や手芸屋、100円ショップなどで購入できます。
ドーナツのサイズ・ソースの型紙
今回作ったドーナツのサイズはこちらです。
チョコレートドーナツのソースの型紙はこちらです。
作り方
ストロベリードーナツ、チョコレートドーナツ、ちぎりドーナツの作り方を動画で紹介しています。
フェルトドーナツのアレンジ方法
基本の形の他に様々なアレンジをすることができます。
アラザンドーナツ
<必要なもの>
・ビーズ
ドーナツ土台にビーズを縫い付けるとアラザンドーナツのようになります。
この投稿をInstagramで見る
カラースプレードーナツ
<必要なもの>
・刺繍糸
刺繍糸をドーナツ土台に縫い付けるとカラースプレーでデコレーションされたドーナツを再現することができます。
この投稿をInstagramで見る
フェルトドーナツの作品集
紹介したアレンジ方法の他にも様々なフェルトドーナツの作品があります。その中で、5作品を紹介します。
この投稿をInstagramで見る
丸だけでなく作品のようにくま型などいろいろな形のドーナツにするとさらに幅が広がります。ミントの葉に見立てたリボンなどがかわいらしいですね。
この投稿をInstagramで見る
アーモンドスライスドーナツです。フェルトと糸でアーモンドスライスをリアルに再現した作品ですね。
この投稿をInstagramで見る
ハート形をしたフェルトドーナツです。細い線でデコレーションしており、チョコペンを上手に再現していますね。
この投稿をInstagramで見る
目や口をつけてアニマル柄にしたフェルトドーナツです。フワフワで安全なフェルトドーナツはお子様のおもちゃに最適ですね。
この投稿をInstagramで見る
キャラクター型のフェルトドーナツです。フェルトはカラーバリエーションが豊富なので、様々なキャラクターを再現できます。
まとめ
フェルトドーナツの作り方やアレンジの仕方について紹介しました。作ったフェルトドーナツを箱に入れたりお皿に乗っけたりするとまるで本物のドーナツのように見えますよ。アレンジ次第でいろいろなドーナツが作れますので、ぜひ挑戦してください。
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集