使い方無限大!マスキングテープの使い方・アレンジ方法

マスキングテープ
近年、カラフルなものや柄が入ったものが市販されており、手帳やノートに貼るなど様々な使い方がされているマスキングテープですが、元々は塗装の際に塗装箇所以外に塗料がつかないようにするための保護目的で使われていた粘着テープです。そのため、現在でも水回りの汚れやすい部分に貼ったり、埃のたまりやすい部分に貼ったりする使い方がされています。
この投稿をInstagramで見る
お風呂などの水回りへの上手なマスキングテープの利用法です。汚れだけでなくカビ防止にもなりますね。
この投稿をInstagramで見る
換気扇など埃がたまりやすいところにマスキングテープを使うと掃除が楽になります。油飛びの掃除にも効きますね。
使いやすいように、マスキングテープカッターという便利道具も市販されています。
マスキングテープの基本の使い方
マスキングテープそのものを利用
1、付箋として使う
テープであることを生かして付箋として使うことが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
バリエーションが豊富なので、色分けなどで使いわけできてノートなどがスッキリしそうですね。
また、クリップに取り付けてアレンジクリップを作ることも出来ます。
2、ミニリボンを作る
付箋を使って小さいリボンを作ることが出来ます。
マスキングテープとハサミを用意します。
真ん中に側辺が重なるように、三つ折りします。
リボンのように折り目をつけて、真ん中にもマスキングテープを貼ります。
完成です。
3、オリジナルピックを作る
爪楊枝やピックにマスキングテープを貼るとオリジナルのピックを作ることが出来ます。お弁当などに使うと華やかになります。
この投稿をInstagramで見る
鯉のぼりのピックです。柄を生かしたかわいいデザインですね。
マスキングテープで小物をデコレーション
1、プレゼント包装
手作りのお菓子やハンドメイド作品などを包装するときにマスキングテープを使うとオリジナルラッピングが出来ます。
2、スマホケースや空き箱をアレンジ
この投稿をInstagramで見る
アニマルマスキングテープを上手に生かしたスマホケースです。市販品にはないオリジナル感が素敵な作品ですね。
この投稿をInstagramで見る
収納ボックスを別柄のマスキングテープでアレンジした作品です。シンプルなボックスもマスキングテープを貼るだけで一気に華やかな印象になりますね。
この投稿をInstagramで見る
ティッシュにマスキングテープを貼ると、専用ボックスを用意しなくても、部屋の雰囲気に合わせられますね。
3、ネイル
マスキングテープを使うとネイルを簡単にすることができたり、ネイルシール代わりになります。
ピンセットとマニキュアを用意します。
マスキングテープにはみ出しても気にせずにマニキュアをムラなく塗ります。乾かしてマスキングテープを慎重に剥がします。
完成です。
好きな形に切ったマスキングテープを貼り、トップコートを塗ることで簡単にアレンジできます。
この投稿をInstagramで見る
マスキングテープを使うと、難しいチェック柄のネイルも自分で行うことが出来ます。セルフとは思えない仕上がりですね。
4、アレンジカード
ポストカードや画用紙にマスキングテープでアレンジをするとオリジナルカードを作ることができます。
この投稿をInstagramで見る
マスキングテープでアレンジしたバースデーカードです。愛情がこもった素敵なカードですね。
マスキングテープの活用法~アレンジ編~
面白いマスキングテープアレンジを紹介します。
1、ペン
この投稿をInstagramで見る
インクを入れ替えられるタイプのボールペンのアレンジです。勉強や仕事が楽しくなりそうですね。
2、絆創膏
絆創膏にマスキングテープを付けるとオリジナル柄の絆創膏が作れます。
この投稿をInstagramで見る
アニマル柄や果物柄のマスキングテープを使っており、子供も喜びそうなデザインですね。
3、インテリア
マスキングテープを使って壁飾りやインテリアを作ることが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
マスキングテープを組み合わせて作品にし、額縁に飾るとインテリアに早変わりですね。
4、おもちゃと組み合わせて
貼ったり剥がしたりできるマスキングテープは材質によって、床や壁に傷や跡を付けずに貼ることが出来ます。その利点を生かし、子供の遊び物として使うことが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
線路変わりにマスキングテープを使うという新しいアイデアです!簡単に貼り替えができるため、子供が好きなように線路を作ることができますね。
5、定規代わり
定規柄のマスキングテープが市販されています。いろいろな使い方が出来ます。
この投稿をInstagramで見る
貼ったり剥がしたり、書き込みをしたりできる便利さを持つマスキングテープは壁に貼って身長を測ることに最適ですね。
6、アート作品
マスキングテープを細かくちぎって使うことでアート作品を作ることが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
マスキングテープを貼り絵のように使うとアート作品を作ることができます。マスキングテープで作られたと思えないほど、細かくリアルなプリンセスですね。
7、磨りガラス代わり
レースなどのマスキングテープが市販されているため、窓ガラスに貼って目隠しにすることが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
磨りガラスのように使うことが出来ます。部屋の雰囲気や気分に合わせて貼り替えられるため、便利ですね。
まとめ
さまざまなマスキングテープの活用法を紹介しました。貼ったり剥がしたりできるマスキングテープは使い方が無限大です。自分だけのアレンジ方法をぜひ見つけてみてください。
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集