暮らしを明るくする北欧のインテリア!ファブリックパネルの作り方

ファブリックパネルとは
ファブリックパネルは木製のパネルにテープやクギなどを使用して布を貼り付けたインテリアのことです。フィンランドやスウェーデンなどの長く厳しい冬を過ごす北欧で、家の中でも楽しめるように生まれた文化で、気分や季節に合わせて布を貼り替えながら親しまれてきました。
ファブリックパネルの材料
基本的な材料
・木製、樹脂パネル
・布
・タッカー
<FECYのタッカーの記事>
・壁にかける場合は金具
手軽に作る材料
・発泡スチロール盤やダンボールなどパネル代わりになるもの
・両面テープやホッチキスなど
ファブリックパネルの作り方
基本の作り方
この投稿をInstagramで見る
1、木製パネルの大きさ+5cmほどで布の各辺を切ります。
2、布を木製パネルにピンと張るようにします。
3、パネルの裏側でタッカーを使って布を固定します。
4、完成です。
手軽な作り方
この投稿をInstagramで見る
1、パネルの大きさ+5cmほどで布の各辺を切ります。
2、布を木製パネルにピンと張るようにします。
3、両面テープやボンドなどで裏側を貼り付けます。
4、完成です。
ファブリックパネルの作品集
この投稿をInstagramで見る
ステンシルと組み合わせたファブリックパネルです。和柄が素敵ですね。
この投稿をInstagramで見る
海外のクロスを使ったファブリックパネルです。気に入った柄の布を使ってパネルを作るとお部屋が一層華やかで過ごしやすい環境になりそうですね。
この投稿をInstagramで見る
羊毛フェルトで作った飾りがついて立体感があるファブリックパネルです。飾りも好みでつけるとアレンジの幅が広がりますね。
この投稿をInstagramで見る
立体の宝石シールを使ってデコレーションしています。キラキラがアクセントになっていますね。
この投稿をInstagramで見る
おしゃれな柄の布を使ったファブリックパネルです。同じ布のファブリックパネル をいくつも作って、並べて飾っても素敵な壁になりそうですね。
まとめ
パネルに好きな布を貼るだけで作ることができるファブリックパネルは、手軽で簡単に作ることができ、部屋を彩ることができます。また、ボタンやシール、ステンシルなどでアレンジすることでオリジナル感を出したり雰囲気を変えることもできます。ファブリックパネルを飾ってお家時間を輝かせましょう!
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集