端切れを使ってくるみボタンを作ろう!作り方とアレンジ方法

くるみボタンとは
くるみボタンはボタンの表面を布などでくるんで作ったボタンのことです。つつみボタンやカバーボタンと呼ばれることもあります。くるみボタン用のパーツは手芸店や100円ショップで購入することが出来、用意するものは土台のボタンと布の端切れだけなので、とても手軽に作ることが出来ます。
くるみボタンの種類と作り方
くるみボタンには市販のくるみボタン用のパーツを使って作るものと、余ったボタンを利用して作る2種類があります。くるみボタン用のパーツには接着剤で取り付けるタイプとはめ込むタイプがあります。それぞれのタイプの作り方を紹介します。
くるみボタン用パーツ〜接着剤〜
くるみボタン用パーツと布、接着剤を用意します。
土台部分に接着剤をつけます。この時、ふち部分にもしっかりつけます。
布を引っ張りながら、表面がピンとなるように注意しながら折り込みます。
布の上に接着剤をつけます。
蓋部分をはめます。しっかり押して、接着剤が乾くまで放置します。
完成です。
くるみボタン用パーツ〜はめ込み〜
基本的にはパーツの専用のうちぐがついており、その打ち具で取り付けるタイプです。キットについている説明書通りに作ります。
to/36JtLgE” target=”_blank” rel=”noopener”>
to/36JtLgE” target=”_blank” rel=”nofollow noopener”>画像出典:Amazon
- 型紙を布にうつして切ります。
- 土台の上に表を下にした布と表ボタンパーツのふくらんだ方を下にして置き、指で土台の中に布とボタンを押しこみます。
- あまっている布をボタンパーツの中に入れて、その上に裏側のボタンパーツをのせて打ち具でおさえます。パーツが入ったら完成です。
余ったボタンを使う方法
布とボタンと綿を用意します。
布のまわりを縫っていきます。今回は並縫いで縫いました。一周させても針は付けたままにします。
綿を真ん中に置きます。
ボタンを綿の上に置きます。
針を引っ張ると、綿とボタンを包んでくれます。玉留めをして完成です。
くるみボタン用おすすめパーツ
基本のパーツ
1、打ち具ではめ込むタイプ
2、専用のツツミ機ではめ込むタイプ
いろいろな形パーツ
丸だけでなく、様々な形のくるみボタン用パーツがあります。
1、花型
2、ハート形
3、四角
アレンジしやすいパーツ
作ったくるみボタンの使い道に合わせてボタンの足の形が工夫されたパーツがあります。
1、ヘアゴム用
2、ブローチ用
くるみボタンのアレンジ方法
くるみボタンにデコパージュや刺繍を加えてアレンジすることが出来ます。また、くるみボタンにはボタンやヘアゴムなどに使う以外にも様々な使い道があります。くるみボタンのアレンジ方法をまとめました。
デザイン編
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>ゆい(@yui_ka_11)がシェアした投稿 –
アルフェベットの刺繍をしたくるみボタンです。くるみボタンの布に刺繍を加えるとボタンの種類が無限大に広がります。イニシャルなどを刺繍して持ち物に付けてもかわいいですね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>manami ☆ nail hair&make(@manayananail)がシェアした投稿 –
くるみボタンにつまみ細工を加えた作品です。あえて土台の布を白にすることで、花の色を邪魔せず、やわらかみのある作品になっています。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>kinoko2019(@aqua201906)がシェアした投稿 –
くるみボタンをパールでアレンジした作品です。パールをつけると一気に存在感が出ますね。あえて大きさの違うパールを使い分けているところも素敵ですね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>Jam -ジャム-(@caramel_latte.86)がシェアした投稿 –
女性の後ろ姿をくるみボタンで表現した作品です。ヘアアレンジや髪留めなどの細部にまでこだわりが詰まった作品です。とても面白いアレンジ方法ですね。
使い方編
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>ゆう(@yuutan820)がシェアした投稿 –
くるみボタンを御朱印帳バンドに付けた作品です。和柄のくるみボタンがアクセントになって素敵な作品です。お弁当バンドなどへの応用も出来そうですね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>aiko.s(@sel.maman)がシェアした投稿 –
くるみボタンで作ったバレッタです。くるみボタンを何個も使用し、バレッタのパーツにつけるだけで自分だけのバレッタの完成ですね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>Ai Kurisu(@ainsta_0705)がシェアした投稿 –
クロックスの穴の部分を利用した作品です。くるみボタンがアクセントになり、シンプルなクロックスにオリジナル感が生まれますね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>クリエイターズサイトDiaeta(@diaeta_design)がシェアした投稿 –
くるみボタンのピアスです。くるみボタンはまん丸の見た目がかわいいため、ピアスやイヤリングにすると耳元が華やかになります。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>un pas(@nohohoonsaeko)がシェアした投稿 –
くるみボタンクリップです。クリップだけでなくしおりや付箋がわりにも使えそうですね。ボタン部分を顔に見立てて髪の毛をつけた女の子たちがとてもかわいい作品です。
まとめ
くるみボタンの基本の作り方やアレンジの仕方についてまとめました。刺繍やデコパージュなど、アレンジ次第で様々なボタンを作ることが出来ます。アクセサリーや洋服のアクセントなど使い方は様々です。中途半端に余ってしまった布端を見つけたら、ぜひくるみボタンを作ってみてくださいね。
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集