タッセルの作り方。ワンポイントファッション小物♪

タッセルの基本的な作り方
厚紙で作る方法
糸の束を生かす方法
刺繍糸の束をそのまま使用します。
どちらかの折り返し部分に糸を通して結び一つにまとめます。
切りたい長さで切ります。
結び目から1cmほどの位置を結び、長さを整えたら完成です。
専用の道具を使う方法
タッセルメーカーという専用の道具もあります。
カラフルなタッセルの作り方
バイカラータッセル
好きな糸2色を用意して作ります。
台紙に同じ巻き数で綺麗に2色を巻きつけます。
通常のタッセルの作り方と同様に束の折り返しを結び、結び目から1cmほどの位置も結びます。
完成です。
マルチカラータッセル
好きな糸を数色用意します。
台紙に好きな回数巻きます。基本的な作り方と同じように作っていきます。
マルチカラータッセルの完成です。
自分だけのオリジナルタッセルを作ってみよう
レザータッセル
<材料>
合皮の切れ端
ボンド・ハサミ
<作り方>
用意した合皮の切れ端の裏面に下書きをします。(今回は5mm幅にしました。)
ハサミで下書きをした線に沿って切り込みを入れます。
切り込み上部にボンドを付け、紐を端にくっつけます。
糸をくっつけた側から、クルクル巻いていきます。
よく押さえ、ボンドが乾くまで取れないように固定します。
完成です。
キャップをつけると応用しやすくなります。
リボンタッセル
<材料>
好きなリボン
丸カンなど
<作り方>
リボンを同じ長さに切ります。
丸カンにリボンを通します。
上から1cmほどのところで結び、完成です。
ビーズタッセル
好きなビーズを糸やテグスに通したものを何本か作りまとめると、ビーズタッセルが作れます。
タッセルの活用方法ーおすすめ7選ー
封リボン
小さいタッセルを作って、紐をつけるとおしゃれな封リボンが作れます。
タッセルしおり
小さいタッセルにリボンなどをつけるとしおりとしても使えます。
イヤリングやピアス
この投稿をInstagramで見る
イヤリングやピアスに付けると、ボリューム感が出て大人っぽい印象になります。
カーテン留め
この投稿をInstagramで見る
大きなタッセルはカーテンの留め具にオススメです。お部屋が華やかになります。
ローファーにワンポイント
この投稿をInstagramで見る
レザーで作ったタッセルはローファーのワンポイントにするとおしゃれで、男性でも使えます。
紐ベルト
この投稿をInstagramで見る
紐の先にタッセルをつけると流行の紐ベルトにワンポイント加えられます。
チャーム
この投稿をInstagramで見る
チャームにするとカバンやポーチなど色々なものに付けられ、自分だけのオリジナル小物が作れます。
まとめ
様々なアイテムにワンポイントを与えるタッセルは簡単に作ることが出来て、糸の種類や色、素材を変えるだけでオリジナルを作ることができる万能な装飾品です。ぜひ、好きな材料で様々なタッセルを作ってみてください!
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集