捨てられない紙袋をリメイクして活用しよう♪

紙袋リメイクに使う材料・道具
紙袋
お菓子屋さんや洋服屋さん、カフェなど好きな紙袋を用意してください。
両面テープ
ハサミ
紙袋リメイクの基本
紙袋リメイクするときははじめに、貼り付いている部分を開いたり、紐の部分を取ると作業がしやすくなります。ただ、紙袋の形を生かしたリメイクをしたい場合は開く作業を使わない場合もありますので、はじめにどんな形にしたいのかの計画を立てることが大切です。
紙袋リメイクをやってみよう
基本のブックカバー
ブックカバーは紙袋を開いて、紐の部分を取り、本のサイズに合わせて切って折るだけで完成です。
紙袋を開いて、紐の部分を取って今回は文庫サイズにしました。
完成です。
包装用袋
アクセサリーなどを入れられるラッピング用箱を作ります。
紙袋を開いて紐を取ります。
今回は長辺を8cmで切りました。両面テープを貼るための、のりしろも作ります。
裏側にカーブの部分をなぞっておくと後から折りやすいです。
折り目をつけます。
のりしろ部分に両面テープを貼り、くっつけます。
完成です。
ティッシュケース
大きいティッシュの箱のサイズが画像のサイズです。横の長さがティッシュケースの幅より長い紙袋を選ぶと、簡単に作れます。
紙袋の紐部分だけ取ります。
このように切り取ります。大きさはティッシュが取り出せる大きさがあれば大丈夫です。
高さを底から9cmになるように残して、4角を切り開きます。左右の面は両面テープで中に貼り付けます。
写真のように4面に穴を開けます。
穴に紐を結ぶと完成です。
穴を開けずにスナップやマジックテープで留めても良いです。
応用編紙袋財布
紙袋で財布を作ります。
紙袋を開いて、紐の部分を取り、長さに合わせて切ります。
両面テープで貼り付けます。
先ほど切った残りの部分を使ってポケットなどを付けていきます。
ポケットや小銭入れは自由に付けます。
今回は小銭入れとカード入れ2箇所付けました。
完成です。
作品集
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>arisa(@arisa.jsb.ldh)がシェアした投稿 –
紙袋ポーチです。チャックを付けたりフィルムを付けることで頑丈なポーチが作れます。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>senamama(@senamihomama)がシェアした投稿 –
カード入れです。カバンから出すのが嬉しくなるようなおしゃれなデザインですね。
tom: 6px; width: 100px;”>to 12px; width: 50px;”>top: 8px;”>この投稿をInstagramで見るtom: 14px; align-items: center;”>top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg);”>to;”>top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);”>top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);”>tom: 24px;”>tom: 6px; width: 224px;”>tom: 0; margin-top: 8px; overflow: hidden; padding: 8px 0 7px; text-align: center; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;”>Kaori(@kao.2.4)がシェアした投稿 –
裏地と持ち手を付けると簡単な鞄になります。大きさなども紙袋に合わせて作れるのでオススメです。
まとめ
紙袋リメイクは幅が広く、様々な活用方法があります。紙袋の種類もデザインも様々で、切り取る部分を変えるだけでも違ったものが作れます。ぜひ、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
特集・まとめ
-
2020.6.15 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方 ポーセラーツに欠かせない白磁の特徴と選び方
2020.6.30 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集 押し花ネイルをセルフで作ろう!作り方と飾り付けアイデア特集